励ましてくれた本:「努力革命 ラクをするから成果が出る! アフターGPTの成長術」
タイトルの本を、まだ読書途中ですが、とても励まされてブログを頑張る気になったので、感謝の気持ちと共にご紹介します。
筆者は、尾原 和啓 氏と 伊藤 羊一 氏。
本帯に書かれたキャッチコピーは以下のものです。
「ChatGPT使えねぇ」って舐めてない?
まだそんなシンドイ努力してるの?
このゲームチェンジに気づいていない人は、生き残れない!
心を掴まれ、Kindle Unlimitedで読めるので、すぐに読み始めました。
「ChatGPTは、Googleのような検索エンジンとは、まったく別物です。
生成AIと検索エンジンとの違いを一言でまとめると、以下のようになります。
検索エンジン→いまある情報から探す
生成AI→いまないところからつくる
ChatGPTは、正解を検索するツールではなく、対話(チャット)しながら新しいものを一緒につくっていく「共創」のツールです。」
なるほど、そうだったのか、、
早速、生成AIを使ってブログ運営を始めるための壁打ちを始めました。
別記事で壁打ちの様子をご紹介しようと思います。